元前ちゃんねる

元板前が作る簡単レシピ

『茶わん蒸し』ミシュラン掲載店の茶わん蒸しのレシピ、教えちゃいます。

f:id:motomachannel:20211112112722j:image

 

皆様、ご機嫌うるわしゅう。

 

どうも、私がブログを書くと最高の料理の作り方、詳細、重要ポイントが伝わって来ない!でお馴染み。元前ちゃんねるカズちゃんです!

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

今回は、なんと!

 

ミシュラン掲載店の茶碗蒸しです!

 

何故ミシュラン掲載店の茶碗蒸しのレシピがわかるのかって??

それは元板前のシュンミシュラン掲載店で料理を振る舞っていたからに決まってますやん!!シュンミシュランなんですよ!!

ミシュランからミとラをとったらどうなります??

ね!!!シュンですよ!!!

ミシュランシュンなんですよ!!!

f:id:motomachannel:20211112113553p:image

 

はい、それではまず完成の写真から。

f:id:motomachannel:20211112093332j:image

写真から美味しさが伝わってきませんか!?

はやく、スプーンですくってつるっといきたくなりませんか!?

 

具材はこちら↓

f:id:motomachannel:20211112112939j:image

豪華ですよね!!

これらの具材、私のような素人はただ放り込んで終了ですが、、、

ミシュラン掲載店の茶碗蒸しは1つ1つに手がかかってるんです(゚∀゚)

卵は混ぜた後にザルでこしたり、

具材も臭みをとる為に、サッと熱湯にくぐらせてから氷水に...

落とす

f:id:motomachannel:20211112113526j:image

落とす

f:id:motomachannel:20211112113536j:image

「落と、、、」

f:id:motomachannel:20211112113553p:image

茶碗蒸しにいれる出汁の味も、、、

f:id:motomachannel:20211112115844j:image

 

手間かかってます。

が、

それが最高の味に繋がるんですよねぇ(●´ω`●)

 

後は、蒸して完成!!!

詳しい作り方は↓↓の動画を是非チェックお願い致します。

 

それでは今回も早速、いただいちゃいます♪

f:id:motomachannel:20211112115305j:image

開けた瞬間、出汁の香りが凄い!!!

そりゃ頭も光りますよ!!!

f:id:motomachannel:20211112121848j:image

 

出汁が溢れた結果、こうなりました。。

f:id:motomachannel:20211112122723j:image

味は言うまでもございませんが、、

「最高でーーす」

上品な中にも旨みたっぷりで、ミシュラン掲載店の味を感じる事ができる一品でしたね!!!

 

あ、肝心な出汁の作り方もアップされてますので是非チェックしてみて下さい!

 

茶碗蒸しファンの方、是非試してみてはいかがでしょうカッ!!!

f:id:motomachannel:20211112123357j:image

 

カズチャレンジ!!板前の出汁巻きを巻くことは出来るのか!?

f:id:motomachannel:20211108125310j:image

はいどーもぉぉぉお!

元前ちゃんねるの、カズちゃんです!


今回は、元板前のシュンから教わった秘伝の出汁巻きを、カズちゃんがチャレンジしてみましたーー✌︎('ω')✌︎


出汁巻きの調合、正しい作り方は「ふわっふわ!!これが板前の出汁巻き卵!」の回を見てちょんまげ!

 

まず!!結論から申しておきましょう、、


「巻くのむずかしい」


だが

味は良し。


そう、出汁巻き卵は普通の卵焼きと違い、出汁が入ってサラサラしており焼き具合や巻く感じが想像以上にむずかしいのです。。。

正直、毎日卵焼きを焼いておりましたので、余裕と思ってましたorz


薄く広げて巻いていくのですが、この巻くところから既に思うように卵が巻かれないんですね。。そしてモタモタしてると、焼けすぎて少し焦がしてしまうんですよね(>人<;)

f:id:motomachannel:20211108090315j:image

 


そんな私ですが、実は出汁巻きを作る前に、元板前のシュンからコツを教わっておりました!


「出汁巻きは顔で巻く」


とらえ方を間違えた結果がこちら↓↓

f:id:motomachannel:20211108090347j:imagef:id:motomachannel:20211108090412j:image

f:id:motomachannel:20211108090451j:image

結果、卵に巻かれてしまいました(T T)

 

そして、元板前シュンのせいだと言う始末。

f:id:motomachannel:20211108091008j:image

f:id:motomachannel:20211108091017j:image

f:id:motomachannel:20211108091046j:image

悪い人間の象徴ですね!!!


あんなに簡単そうに巻いていた元板前のシュンは只者ではない!そう感じた瞬間でした、、


ただ!!!味は、、


「最高でスゥーーーーー!」

f:id:motomachannel:20211108090657j:image
元板前のシュンが作った出汁巻きより、少し焼けすぎな感はありますが、いかんせん出汁巻き自体の味付けが最高なんで、少し上手くいかなくても味は良いです!!!


見て下さい!食べた瞬間のシュンを!!

f:id:motomachannel:20211108090753j:image
「美味しい」と言ってくれてます!!

瞳は笑ってないですがww


もういっちょ食べてもらいましょ!!

f:id:motomachannel:20211108091225j:image
「硬い」

f:id:motomachannel:20211108090808j:image
(°_°)これが本音だ!!!笑

シュン硬さに厳しいですww


ま、実際に元板前のシュンが作った出汁巻きと比べたら硬いし焼きすぎ感がすぐにわかります!


板前の道のりは険しいですが、あきらめません!!いつの日か漢カズちゃん、リベンジ果たして見せます!!


皆様も是非チャレンジしてみて下さい!!本当に美味しいですよ!!!

 

最後まで購読して下さりありがとうございました!

『肉じゃがの』簡単レシピ!6.1.1で作る失敗のしない作り方!

f:id:motomachannel:20211106111636p:image

ど〜も!シュンです!

 

家庭料理といえば肉じゃが!!

 

と言っても過言ではないスーパー料理ですね♪

 

家庭ごとに作り方も味も別々だと思いますが、

和食の基本の割合にも肉じゃがの割合があります。

 

それが水6醤油1味醂1の

 

6.1.1の割合です!

 

今日はその割合で肉じゃがの作り方を紹介します☺︎︎

 

まず材料です!

まずは玉ねぎ

 

いい玉ねぎの選び方は

まず重量感がある

皮が乾いて艶がある

まん丸としたものがいいみたいですね!

f:id:motomachannel:20211106112324p:image

次に馬鈴薯です。

こちらも持った時に

重量感あるものがいいです。

あとこちらもまん丸としたものがいいです。

f:id:motomachannel:20211106112738p:image

お次は人参です。

凹凸がなく表皮がなめらかでつややか。


色が濃く、赤みが強いもの

芯が細いもの

 

髭が少ないもの

髭が多ければ多いほど鮮度が悪くなってますので注意が必要です。

f:id:motomachannel:20211106113235p:image

絹さやは

色が濃く張りのあるものがいい絹さやの見分け方です。

f:id:motomachannel:20211106120844p:image

最後は牛肉です。

 

牛肉の選び方はわかりませんwww

f:id:motomachannel:20211106134246p:image

それでは調理です!

まず玉ねぎ

f:id:motomachannel:20211106134337p:image

大きめの櫛形に切ります。

馬鈴薯はお好みの大きさで構いません。

f:id:motomachannel:20211106134453p:image

人参は火が通りにくいので馬鈴薯の半分くらいの大きさで切ると、煮込んだ時に馬鈴薯と人参が

同じように火が通ります。

f:id:motomachannel:20211106134630p:image

絹さやは筋をとって

f:id:motomachannel:20211106134726p:image

綺麗に並べて、長さを切り揃えます。

f:id:motomachannel:20211106134735p:image

 

材料が切れたら、出汁を合わせていきます。

肉じゃがはカツオ出汁を使わなくても野菜から出汁が出るので、今回は水で合してます。

 

もちろんカツオ出汁を使っても美味しい肉じゃがが出来るので、手間を惜しまない方はカツオ出汁で作ってみて下さい♪

f:id:motomachannel:20211106135056p:image

 

水600ml

濃口100ml

味醂100ml

砂糖 お好みの量

f:id:motomachannel:20211106135329p:image

 

 

鍋に玉ねぎ、馬鈴薯、人参を入れ、沸騰したらアクをとります。

f:id:motomachannel:20211106135424p:image

 

コトコト10分間煮込んでいきます。

f:id:motomachannel:20211106135554p:image

10分煮込んで、馬鈴薯と人参に火が通っているか、竹串や箸を刺して確認します。

 

竹串や箸がスッと馬鈴薯、人参に入ればオッケーです。

f:id:motomachannel:20211106135726p:image

 

肉を入れていきます。肉は火が入りすぎると固くなるので、さっと火を通します。

f:id:motomachannel:20211106135819p:image

 

肉に火が入ればあとは絹さやをサッとゆがいて、火を止めた後に、しっかりと冷まして味を染み込ませます。

f:id:motomachannel:20211106135916p:image

 

 

しっかりと冷まして味が染み込んだら、また沸騰させて盛り付けて完成です。

f:id:motomachannel:20211106140002p:image

 

動画でも紹介してますので、見ていただけたら嬉しいです♪

ではまた👋

 

 

 

 

 

 

 

『肉豆腐』簡単レシピ!6.1.1の割合で誰でも失敗しない作り方!

f:id:motomachannel:20211104155202p:image

元前ちゃんねる、シュンです!

 

今回は和食の基本の割合6.1.1で作る

肉豆腐の作り方を紹介します。

 

秋も深まってきて寒くなってきたらこういった暖かい料理が食べたくなりますよねぇ…

 

美味しいですもんね、肉豆腐

 

まず材料です。

f:id:motomachannel:20211104155535p:image

今回の肉豆腐は椎茸、白ネギ、ほうれん草、しらたき、牛肉細切れを使って作りました!

 

f:id:motomachannel:20211104170757p:image

出汁の割合は6.1.1で作っています!

今回はカツオ出汁を使って作っています。

出汁360ml

濃口60ml

味醂60ml

砂糖 お好みの甘さで

f:id:motomachannel:20211104170948p:image

白ネギ、椎茸、しらたき、豆腐を入れて

10分間コトコト煮込んでいきます。

 

10分煮込んだら、牛肉を入れます。

 

肉は火が通り過ぎると固くなってしまうので、肉に火が通ったら火を止めて、しっかりと味を染み込ませていきます。

 

煮物は冷める時に食材に味が染み込んで行きますので、しっかりと冷ましましょう。

f:id:motomachannel:20211104171312p:image

しっかりと冷まして味が染み込んだら、もう一度沸騰させて温めてから盛り付けします。

 

ほうれん草は一緒に煮込んでしまうと色が飛んでしまうので、最後盛り付けたあと煮汁をかけてあげます。

f:id:motomachannel:20211104171509p:image

相方のカズマッチはかなり美味しかったみたいですね笑

 

いい顔です。

 

詳しい作り方はこちらをどうぞ

『カツ丼』の簡単な作り方!5.1.1で作る失敗のしない作り方!

初めまして!元前ちゃんねるのシュンです!

 

料理って人によって色々な作り方があると思います。味覚も好みも十人十色で面白いですよね♪

 

 

生まれ育った地域によっても味って違うと思いますし、育つ過程で食べてきたお袋の味って言うのも、家庭によってバラバラだと思います。

 

僕は13年間日本料理や寿司屋で学んできました。

今はいわゆる飲食業とは全く畑違いの仕事をしています。

 

店によっても味や作り方も違います。

 

しかしですね、和食って言うのは基本の割合があります。

 

その基本の割合さえ覚えたら普通に美味しい料理が作れます。

 

 

その第一弾、5.1.1で作るカツ丼を紹介します。

 

 

まず人参は千切りにします。

f:id:motomachannel:20211104134345p:image

 

玉ねぎは櫛形に一センチ幅に

f:id:motomachannel:20211104134425p:image

 

青ネギは盛り付けしやすいように斜めに細切りにしていきます。

 

こうする事によって、最後天盛りにした時に綺麗に盛り付けることが出来ます。

f:id:motomachannel:20211104134531p:image

 

カツは上げ終わったら食べやすいサイズにカットします。

f:id:motomachannel:20211104134650p:image

 

次に出汁を合わせます。今回はカツオ出汁ではなく、顆粒の出汁の素を使っています。

 

出汁の素でも十分美味しいです。

f:id:motomachannel:20211104134720p:image

 

具材を鍋に入れて五分煮た後に、卵を入れて弱火にして蓋をします。

 

蒸す事によって卵がふわトロになります。

時間2分くらいでいいです。

f:id:motomachannel:20211104134949p:image

 

食べて頂いてるのは相方のカズマッチです。

この人面白いですwww

f:id:motomachannel:20211104135108p:image

 

 

とこんな感じですごく簡単に美味しく作れますので、是非みなさんも作ってみて下さいね♪